10. マーモットを愛する人たち(10. People who love marmots)

10. マーモットを愛する人たち(10. People who love marmots)

前回のブログ▶︎ 9. マーモットのために私たちができること

ヒマラヤマーモットをお迎えするまであと21日!
前回は、「マーモットのために私たちができること」をテーマに、マーモットの飼育に重要な4つの要素などについて、質問形式も交え、お話しをさせていただきました。今までにマーモットを迎えようと相談をしてくださった方にも見ていただいてとても嬉しいです。今回は、「マーモットを愛する人たち」をテーマにお話しします。

2024年7月1日に、「マーモット愛好会」が誕生し、約1ヶ月で約250名のマーモット愛好家が集まりました。LINEオープンチャット機能を使ったグループのため、匿名で誰でも参加できてしまうため、お知らせする方法に悩んだのも今ではいい思い出です。Xにて中国にいる不幸なマーモットに関する投稿をし、そのリプライを12回続けたツリー形式でのお知らせでしたが、多くのマーモットを愛する人たちが集まってくださいました。

データでのお話になりますが、LINEのオープンチャットは、「ゲーム」から始まり、「スポーツ」、「旅行」、「動物・ペット」などの約20のカテゴリーに分けられています。1月11日現在で185,440件のコミュニティが存在するそうです。「動物・ペット」のカテゴリーは、現時点で2,334件あります。日本ではまだまだ認知されていないマーモットですが、「マーモット愛好会」は、このなかで31位にまで上りつめたことがあるというのはとても驚きです。InstagramやXなどで最後にお知らせをしたのは8〜9月のため最近は安定していますが、また機会を見てお知らせし、もっとマーモットを愛する方だけの集まり、居場所ができることを願っています。

マーモット愛好会もあり、マーモットを愛する方々とは、今までに50名を超える方々と直接お会いすることができました。動物を愛する方というだけでも、心優しい方が多いということは想像がつきますが、マーモットを愛する方々は、より優しく、より柔らかい印象があります。よく「ペットは飼い主に似る」と言いますが、これは実際は「本能的に自分に似たものを愛す」という結果が関西学院大学やカリフォルニア州立大学の結果によってわかっているそうです。とても興味深い研究結果ですよね!私は父に似ていることから好きになったつもりですが、今思うと、自分も父に似ていると度々言われたことがあったので心がほっこりしました。オカルト的なことを言うつもりではないのですが、今でも父は自分のなかで生きていると思いますし、マーモットを見るたびに父を思い出すのは、父が心の中で何かを語りかけてくれてるのではないかと思います。マーモットがいるから今の自分もいると、心からそう思えます。

私がマーモット愛好会を立ち上げようと思った理由は、3つです。
・あまり認知されていないマーモットについて語り合える場所がほしい思ったから
・ゆくゆくは犬や猫と同じくらいマーモットが人気になり、マーモットを見て救われる方が増えてほしいから
・国内のマーモットを皆んなで愛し、結束することで国内でも1人の声ではなく大きな声をあげられるから

今では、テレビにマーモットが出たら皆んなで楽しんだり、マーモットに似ていると思う有名人を皆んなで出し合ったり、好きなマーモットのグッズがあれば共有し合ったりと、本当に素敵なコミュニティだなと日々感じています。マーモットを愛し、愛好会に集まってくださっている皆さま、1つの夢を叶えてくださりありがとうございます。これからはもっともっと大きな組織になっていくと思います。適切な管理ができていないことも度々起こってしまうかもしれませんが、皆さんと一緒にこの素敵なコロニーを育てられればと思っています。

次回は、「11. 私が考える未来の日本とマーモット」をテーマに、私の夢や希望をお話ししたいです。コメントやリアクション、毎日とても励みになっています。本当にありがとうございます。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

次のブログ▶︎ 11. 私が考える未来の日本とマーモット

----

Previous Blog▶︎ 9. What can we do for marmots?

21 days left until I welcome a Himalayan marmot!

Last time, I talked about the 4 important elements of marmot care, including questions, under the theme of "What we can do for marmots". I am very happy that people who have consulted me about welcoming marmots in the past have also watched this. This time, I will talk about the theme of "People who love marmots".

The "Marmot Lovers Club" was born on July 1, 2024, and about 250 marmot lovers gathered in about a month. Since it was a group using the LINE open chat function, anyone could join anonymously, so it is now a fond memory that I struggled with how to inform them. I posted about an unfortunate marmot in China on X, and announced it in a tree format with 12 replies, but many marmot lovers gathered.

Speaking of data, LINE's open chat is divided into about 20 categories, starting with "games", "sports", "travel", and "animals and pets". As of January 11th, there are 185,440 communities. There are currently 2,334 in the "Animals and Pets" category. Marmots are still not well known in Japan, so it is surprising that the "Marmot Lovers Club" has risen to 31st place among them. The last time I announced on Instagram or X was in August or September, so it has been stable recently, but I hope to announce it again when the opportunity arises and create a place where more marmot lovers can gather.

I have met more than 50 marmot lovers in person. Just because they are animal lovers, you can imagine that many of them are kind-hearted, but marmot lovers seem to be even kinder and gentler. They often say that "pets resemble their owners," but in fact, results from Kansai Gakuin University and California State University have shown that "we instinctively love things that are similar to us." It's a very interesting research result, isn't it? I thought I fell in love with marmots because I resembled my father, but now that I think about it, I was often told that I resemble my father, so it warmed my heart. I don't mean to say something occult-like, but I think my father still lives inside me, and whenever I see a marmot, I think of him because he is speaking something to me in my heart. I truly believe that I am who I am today because of marmots.

There are 3 reasons why I decided to start a marmot lovers club.
- I wanted a place where I could talk about marmots, which are not well known.
- I want marmots to eventually become as popular as dogs and cats, and I want more people to be saved by seeing marmots.
- By uniting and loving marmots in Japan, we can raise our voices in Japan, not just one person.

Now, when marmots appear on TV, we all enjoy it together, we all share celebrities who we think look like marmots, and we share our favorite marmot goods. I feel that it is a really wonderful community every day. Thank you to everyone who loves marmots and gathers in the fan club for making one dream come true. I think it will become an even bigger organization from now on. There may be times when I am not able to properly manage the colony, but I hope to nurture this wonderful colony together with everyone.

Next time, I would like to talk about my dreams and hopes on the theme of "11. My vision of the future of Japan and marmots". Your comments and reactions are very encouraging every day. 
Thank you for reading to the end.

Next Blog ▶︎ 11. My vision of the future of Japan and marmots

Back to blog

Leave a comment

Please note, comments need to be approved before they are published.